HOME > 実山行 > 実山行の内容


 実山行の例
(目的地、山域は毎年変わります)

第1回 読図とボッカ体験(4月)



 住塚山(曽爾村)
 地図の見方と荷物を担いだ場合の歩き方などを学びます。


2回 簡単な岩登り (5月)



 蓬莱峡(裏六甲)
  緩い傾斜の岩場で、岩登りの初歩を体験します。安全を確保するためのロープの扱い方についても学びます。


第3回 岩稜歩き(6月)



金比羅山(京都)

 縦走などで岩場のコースを通過する場合に必要なバランスのとり方や歩行テクニックを学びます。


第4回 沢登り(7月)



白滝谷(比良山系)

 「沢登り」には山登りのさまざまな要素が凝縮されています。初心者だけでは、なかなか経験できない沢登りの魅力に触れます。テントでの前夜泊を予定しています(行先によって日帰りとなる場合もあり)。


第5回 沢登り(8月)



前鬼川(大峰山系)

 盛夏は過ぎたものの、まだまだ暑い日が続きます。こんな時は、やっぱり水遊びに限ります。関西屈指の清流、前鬼川で「沢歩き」です。


第6回 卒業山行(9月、 テント泊) 



明神平〜薊岳

 半年間の総仕上げです。テント、炊事用具等を持って高山に登り、テント泊縦走の体験をします。パーティー毎に担当を決め、テントの設営や炊事等、山での生活のすべてを自分たちで行います。


1234